2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧
○布を付与処理後、胡粉を塗り水彩 絵の具でフチを塗っています。 布の煤絵(布淡墨画)の途中で、この 後、クレパスで色を付け煤をかけ、消 しゴムで擦り、クリャーをかける予定 です。 ※もう少し上手に描けるようになりま したら、岩絵の具でもっと大きいサイ…
奥三河の花祭りは室町・鎌倉時代から山伏によって行われたようですが、いまから800年も昔から行われたのにはビックリするとともに、切り絵もこんな昔から受けつながれいたと思うと驚きです。 画像は馬の「ざせち」です。
○奥三河の花祭り「湯ばやし」 中央の大きな釜に湯を沸かし、舞が終わった後、見物している人に手に持ってい るタワシ(藁で作ってあります)で、湯をかけます。 湯をかけられた方は、今年一年無病息災だと言われております。 ※この奥三河の花祭りは、鎌倉・室…
やっさん年に数回知多半島の方へ遊びがてら出かけますが、途中で見っけたトトロの植木です。よく手入れされています。家の方に了解のうえ写真撮らさせてもらいました。
やっさんHP「布きりえ」に、この日記のコーナーを接続しょうと思っていますが、「気まぐれ記」のコーナーの整理がまだ済んでおりませんので… 接続はもう少し後になります。今日も画像は奥三河の花祭りの中から
今年の年賀状の中から、U.S.Aにお住まいのkumikoから頂いた年賀状です。 最近 水墨画始められたそうですが、上手に描かれています。ありがとう
1月16日日にUPしました布切り絵「初詣帰りの女」まだ白布と黒布を貼り合わせる前でしたので、黒布の女性の顔の部分少し修正し再UPしました。 画像は奥三河の花祭り古戸地区の神部屋に飾られた鬼のお面です。 私のサイトはhttp://www.nunokirie.com/