ペーパー折り鶴「折り鶴の折る箇所を菱形に変えて!」

ペーパー折り鶴「折り鶴の折る箇所を菱形に変えて!」

二枚目の型紙です、真ん中の鶴を折る箇所を正方形から、菱形に変えて折り鶴を折ってみました。

この作品も一枚の紙から出来ており、全部繋がっています。

ペーパー折り鶴「折り鶴の折る箇所を菱形に変えて!」

ペーパー折り鶴「折り鶴の折る箇所を菱形に変えて!」の型紙

 

ペーパー折り紙「白鶴」

ペーパー折り鶴「白鶴」

この作品も一枚の紙から出来ており、全部繋がっています。

紙はプラスチック障子紙を使って折りましたが、結構反発力も有り、何よりも丈夫な紙でペーパー折り紙には適しているように思えます。

二枚目の画像が型紙です。

ペーパー折り鶴「白鶴」

ペーパー折り鶴「白鶴」の型紙です。

 

布きりえ「哀愁」

布切り絵「哀愁」

久し振りに布切り絵の新作をUPして更新です。

この時期は、人恋しく、ちょこっとオセンチになりますから、題材は昭和で「哀愁」として、すべて布で製作した作品です。

かったーで布に切り絵して、接着は両面接着芯をアイロンで貼り合わせています。

布きりえ「哀愁」

 

ペーパー折り鶴「花蝶鶴」

ペーパー折り鶴「花蝶鶴」

この作品も一枚の紙から出来ており、全部繋がっています。

今迄、切り絵と折り鶴のコラボ作品を、数多く製作して来

ましたが、折り鶴の羽根の上に重ねる部分の形が、何とな

く蝶ににているかな? で、作ってみました。

花・蝶・折り鶴から、題名のネーミングを「花蝶鶴」としま

ペーパー折り鶴「花蝶鶴」


した。

ペーパー折り鶴「華の連鶴」

ペーパー折り鶴「華の連鶴」

この作品も一枚の紙から出来ており、折り鶴の尾と折り鶴のクチバシが繋がっている二羽の連鶴です。

最初の画像は、斜め上後方から撮った画像。二枚目の画像が展開図(型紙)です。

ペーパー折り鶴「華の連鶴」

ペーパー折り鶴「華の連鶴」の展開図(型紙)です。

 

天使折り鶴「こんな折り方もあるよ!」

今度の天使折り鶴は、今迄のように正方形の中に切込みを入れ、天使の羽根をくぐらせるのでなく、簡単に折り鶴の羽根と背中の間に天使の羽根を設ける折り方です。

最初の画像は仕上がった天使折り鶴。二枚目の画像は、展開図(型紙)です。三枚目の画像のように最初は折ります。折り上がると、天使の羽根と折り鶴の背中が、折り紙のウラの部分が現れるのが特徴です。

天使折り鶴「こんな折り方も有るよ!」の仕上がりの画像

天使折り鶴「こんな折り方も有るよ!」の展開図(型紙)。

天使折り鶴「こんな折り方も有るよ!」最初このようにして折ります。