「おみくじ」付き紅白折り紙(折り鶴)

〇「おみくじ」付き紅白折り紙(折り鶴)

紅白折り鶴の羽根の部分に「大吉」「中吉」「吉」「小吉」などが出るようにし、紅白折り紙と「おみくじ」とをコラボし、運勢が出来ると面白いかと思い考えてみました。
折り紙のウラに、方向・転居・病気・縁談・争事、等を入れる方法など試行錯誤していましたら…  

やっさんの紅白折り紙の、ポケット付きが使えるのでないか! と…
折り鶴の羽根の部分に、切り込みを設ければ「おみくじ」が

f:id:nunokirie:20210228150015j:plain

「おみくじ」付き紅白折り鶴


差し込めます♪

布切り絵「黒電話」

 サボり過ぎで、これでは遺憾とやっと重い腰をあげて!
固定電話をサテンの黒布で切り始めた始めたのはいいけれど…久し振りのせいも有り、女性の髪の毛をポッンと切り過ぎてしまいやり直ししました。。
やり直した作品ですが、小さなサイズの作品なので、カラーの作品で、もう一度試みてみす。
 

f:id:nunokirie:20210119144947j:plain


黒電話使っていた頃は、空いている手の指で、コードを絡ませて電話した頃が懐かしいですね。

淡墨画「魚とり」

墨画「魚とり」
水彩で描いた後、アルコールランプわ用い描いた画用紙を、アルコールランプの上に
かざし煤を付けた後、消しコムや筆で擦り煤を取りました。(煤を取りすぎたりして失
敗した際は、もう一度煤をかけもう一度繰り返します)。
煤の定着剤として、フキサチーフと透明なクリヤーを吹きかけています。

f:id:nunokirie:20210102234156j:plain


布切り絵やらねばとと現在やり始めてい
ます。

 布切り絵三河の祭り」 

 このところ、新型コロナウイルスなどが有り、布切り絵体験教室もするのも案じられ、怠けていました。
これではいかんんと、感を取り戻す為に、随分昔の布切り絵をコピーしたもので、布切り絵をしてみました。
子供の頃、舞った奥三河の"花まつり"です。
仕上がり前に、コピー用紙は剥がします。
黒布に切り絵した後、ウラから白布を貼り付け

f:id:nunokirie:20190707213703j:plain


ています。

〇四季桜&紅葉
和紙で有名な豊田市小原村の春と秋に咲く四季桜と紅葉の共演を見た後、さほど遠くな
岐阜県土岐市にある曾木公園まで車を走らせ池に映る逆さモミジを見て来ました。
夜のライトアップアップを見たかったのですが、コロナで今

f:id:nunokirie:20201119131951j:plain


年は中止とのことで残念!

紅葉の下栗の里に向かったのはいいけれど…

目の前にしてアキラメでした。
一昨日、下栗の里の紅葉を観にクルマを走らせました。
道の駅「信州平谷」から、売木村を経て天竜村へと向かいましたが418号線"お清めの湯"から先は通行止めでした。
カーナビ100メートル先は渋滞とか言うのに〇〇先は通行止めは言いませんでしたし、戻って大きく迂回するのもシャクでしたので、ナビ頼りにわき道に入り右・左とクルマを走らせたのはいいんだけど…あれこの道さっき通った筈とビックリするやら、情けないやらでした。
迂回して南アルプス登山口の方まで行きましたが…
オマケに道路工事の為、片側交互通行の所が八か所も有り参りました。
こんな時は、裏目裏目と出ますから! 今回下栗の里はアキラメ"こまどりの湯"に入り、少し色づき始めた紅葉を観て来ました。
道中、懐かしい稲の脱穀の光景が見られたのが救いでし

f:id:nunokirie:20201031103315j:plain

売木村の紅葉

下栗の里へ行けると良いんだけど

f:id:nunokirie:20201024181212j:plain


下栗の里
標高800~1,000mの東面傾斜面にある地区で、最大38度の傾斜地に耕地や家屋が点在しており、美しい景観です。
紅葉の名所と知られていす。行けるといいんだけど…
hpもやっと何とか復活出来てやれやれです。
今は、Facebookなどが有りますから、以前のような寂しさはありませんでしたが、何しろ画像が多く仕分け作業が大変で、頼りにしていた子供も(長男)忙しく、合間をみてはやり方を教えてもらい、慣れない作業て゛まだよく呑み込めていませんが…
相互リンクや手直し部分等をこれから!
暇な時間は、いっぱいありますから、ボチボチとね。