クリエーターズマーケットVOI38

紅白折り紙で折り鶴を素敵に折ってくだ

「クリエーターズマーケットVOI38」が、6月30日(土)、7月1日(日)ポートメッセなごや始まりました。
今回も紅白折り紙・カラフル折り紙をメィンにして、布切り絵はお話程度のお店ごっこです。
お店の準備を済ませた頃には、3号館・2号館入り口には、長い行列が出来ていました。
沢山の方に紅白折り紙を折って頂きましたが、承諾いただいた方の中か3数点UPしました。
紅白折り紙を買って下さった有難うございました♪ 
そして折り鶴を素敵に折って下さった方、有難うございました♪ 感謝です。

布きりえ「招き猫」

布きりえ「招き猫」

布切り絵「招き猫」
黒布は、サテンを使い糊と水を半々に混ぜ黒布のサテンに塗布して、乾かした後カッターで切り絵しています。
白布や色布も布を使用しています。
「招き猫」検索してみると、右手を挙げているのが雄猫で、左手を挙げているのが雌猫と言われています。
招き猫の挙げた手をよく観察すると、耳の辺りまでしか挙げていない猫や耳を超えて高く挙げている猫がいます。
挙げている手が高ければ、たかいほど遠くの福や客を招くともいわれています。
などと書かれていました。

布切り絵「まだあるの…」

布切り絵「まだあるの…」

布切り絵「まだあるの…」
座敷 ほうき・ハタキなど最近あまり見かけなくなりましたが、掃除する為マスクして箒やハタキを使いまだ掃除の途中で、疲れた様子の女学生を布切り絵にしてみました。
そんな時代も在りましたから、懐かしく感じる方もいると思います。サイズは小さいです。
サテン、木綿、グラデーションの布などを使い、黒布と下絵を描いた紙との貼り合わせは、後で下絵の紙を剥がす為、体験教室使う剥がせるスプレーのり、布と布との貼り合わせは、すばやく接着出来るスプレーのり、を使っています。

切り絵入りセロハン折り鶴

切り絵入りセロハン折り鶴

チョットした切り絵入りセロハン折り鶴
セロハンで折り鶴を折り、羽根の部分にチョットした切り絵を入れてみました。
折り鶴の羽根のウラの切れ目から、チョットした切り絵を差し込んでいますが、紙でなく布でチョットした切り絵をして、差し込んでも楽しい作品になると思います。
以前紹介した文字入りシールを使った、セロハン折り鶴も折ってみました。
伊勢型紙などに使う丸キリも使ってみました。

ステンドグラスのような切り絵

ステンドグラスのような切り絵

ステンドグラスのような切り絵
黒布は、ボンドを水で約半々に薄め付与処理後、切り絵をして、裏からセロハンを貼りステンドグラスのようにしてみました。
白布は、木綿を使い糊を水で薄めて付与処理をして貼り合わせています。
黒布とセロハンの貼り合わせは、スティック糊で貼り合わせてみましたが、写真の撮り方がわるくセロハンのように見えませんね
二枚目の画像、グラデーション布の上に切り絵したのをただ置いてだけなので、少し浮いている箇所があります。

透かし文字入り折り鶴

透かし文字入り折り鶴

 透かし文字入り折り鶴
半透明のトレーシングペーパーを、折り紙サイズの正方形にして折り鶴を折り、折り鶴の羽根下の切れ目から、切り絵した小さな物を差し込みます。
今回は、切り絵したものではありませんが、紅白折り紙で紹介したシールになっているハートや桜に切った祝文字入と、入学文字を差し込んでみました。
二つの折り鶴の一つには、切り絵ですると良かったのですが…網目模様の白布も差し込んでみました。
最初の画像、背景のグラデーションのウラに網目模様の布を重ねて、その上に折り鶴を置いてみました。

小学校で布切り絵体験教室

小学校で「布きりえ体験教室」

小学校て゛「布切り絵体験教室」
今日は、犬山市にある城東小学校で5年生の生徒さんに布切り絵を体験してもらいました。
朝、八時半に間に合うように出掛けるのですが、この時期は雪や凍結を心配しましたが、心掛け良いのか(笑)暖かく3月上旬のようなお天気で有難かったです。
片道2時間ほど掛かりましたが、小学校に入る前に喫茶店でコーヒーを飲む時間もありました。
ここ数年同校で布切り絵を体験していただいていますから、早く仕上げて下さった生徒さんには、やっさんのオリジナル紅白折り紙て゛紅白鶴を折ってもらうことにしました。
時間が掛かったけど、一生懸命布切り絵を仕上げて下さった生徒さんにも紅白折り紙は差し上げましたよ。
受け持ちの先生にも少しだけ体験してもらいました。
流石、5年生だけあって呑み込みが早く、こちらが慌てる場面が何度かありました。
全員の生徒さんが素敵に布切り絵仕上げて下さり感謝の一日でした。